羽田航空博物館プロジェクト(HASM) 羽田航空博物館プロジェクト(HASM) 羽田航空博物館プロジェクト(HASM)

TOPIC

開催報告
2017-05-02
4月30日 第66回大田区子どもガーデンパーティー「電動ヒコーキフライト体験」報告

4月30日(日)、昨年に引き続き大田区の平和島公園で開催された「第66回大田区子どもガーデンパーティー」に、大田区東特別出張所様と協力して参加し、電動Uコン機による「電動ヒコーキフライト体験」を実施しました。 当日は好天… 続きを読む >

参加者募集
2017-04-12
「第8回大阪空港を自転車で巡る会」参加者募集のお知らせ

恒例となりました「大阪空港を自転車で巡る会」のお知らせです。 1.開催日:2017年4月23日(日)(雨天中止) 2.開催コースのご案内 (1)昼景コース(約13㎞) (2)夜景コース(約12㎞) (3)昼景+夜景コース… 続きを読む >

開催報告
2017-04-12
『第1回航空ファンミーティング』参加の報告

2017年(平成29年)3月26日(日)、中部国際空港で開催されました「第1回航空ファンミーティング」において、HASMおよびヘリコプター歴史保存協会の広報活動を行いましたので報告します。 「航空ファンによる航空ファンの… 続きを読む >

開催報告
2017-03-01
終了しました★大田区制70周年記念事業『6日間だけの羽田航空博物館』展★

私どもHASMが、2月23日(木)から28日(火)の間、大田区立羽田図書館で開催した『6日間だけの羽田航空博物館』が終了しました。期間中は、多くの地元の方々に見に来て頂き、貴重なお話を聞くことができました。地元の方々にと… 続きを読む >

開催報告
2017-02-04
新年会が開催されました

HASM恒例の新年会が、1月29日(日)にいつもの羽田空港国内線第1ターミナル6階のギャラクシーホールで開催されました。 中村浩美理事長の挨拶そしていつもなら乾杯と続くところですが、今回は年末から年始にかけて、粂 喜代治… 続きを読む >

お知らせ / ニュース
2017-01-25
大田区制70周年記念事業『6日間だけの羽田航空博物館』展

私どもHASMは、日本の民間航空発祥の地である羽田に航空博物館をと願い活動して参りましたが、当会会員や一般の方に広く呼び掛け、今までに収集・保管してきた羽田空港や航空機の写真、資料を空港が所在する羽田地区で6日間だけ公開… 続きを読む >

お知らせ / ニュース
2017-01-24
羽田・萩中の歴史をひもとき未来のまちづくりを考える~「羽田・萩中の写真展」&「第18回 地域を語る会」同時開催!~

羽田・萩中の過去と未来を考える、2つのイベントを同時開催されます。(以下、大田区ホームページより引用)(http://www.city.ota.tokyo.jp/koujiya_haneda/oshirase_event… 続きを読む >

お知らせ
2017-01-01
明けまして、おめでとうございます!

謹んで新年のお祝辞を申し上げます 旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 本年も相変わらず、よろしくお願いいたします。 皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。 HASMは本年も進化し続けます… 続きを読む >

開催報告
2016-10-25
平成28年10月23日(日)「いつつのわふれあい祭り」に電動ヒコーキ・フライト体験会開催報告

大田区大森東地区の5自治会(大森東、大森東四丁目、川端、大森南、森ヶ崎)による大田区制70周年記念 第6回「いつつのわふれあい祭り」に、わたしたちHASMも「電動ヒコーキ・フライト体験会」で初参加しました。 見事な秋晴れ… 続きを読む >

お知らせ / 参加者募集
2016-10-19
平成28年10月23日(日)「いつつのわふれあい祭り」に電動ヒコーキ・フライト体験会開催

大田区大森東地区の5自治会(大森東、大森東四丁目、川端、大森南、森ヶ崎)による「いつつのわふれあい祭り」に、わたしたちHASMも電動ヒコーキ・フライト体験会で参加します。 羽田に隣接し、空港関係者も多く居住する大森東地区… 続きを読む >

お知らせ / 参加者募集
2016-10-18
平成28年11月5日(土)「第7回 大阪空港を自転車で巡る会」

毎年恒例の「大阪空港を自転車で巡る会」のお知らせです。 みなさま、どうぞ宜しくお願いします。 1.開催日:11月5日(土)(雨天中止) 2.開催コースのご案内 (1)昼景コース(約13㎞) ①集合場所:阪急豊中北駐輪セン… 続きを読む >

山藤章二画伯による齋藤茂太像 お知らせ
2016-10-17
齋藤茂太エアラインバッグコレクション

  齋藤茂太エアラインバッグ・コレクション 航空会社のロゴマークが描かれたエアラインバッグは、機内持ち込み用の小型の旅行バッグです。フライトバッグという呼び名が一般的ですが、正式にはオーバーナイトバッグといいま… 続きを読む >

にぎわうHASMブース 開催報告
2016-10-16
★閉幕しました★2016年国際航空宇宙展が10月15日(土)閉幕しました

2016年国際航空宇宙展が10月15日(土)に閉幕しました。 HASMは、ヘリコプター(ベル47G-2、実機)、齋藤コレクション(エアラインバッグ)、そして羽田のアルバムを出展しました。 今回は、50年の歴史の中で過去最… 続きを読む >

お知らせ / 参加者募集
2016-10-06
10月12日(水)~15日(土) HASMが2016年国際航空宇宙展に出展します

4年に一度開催の国際航空宇宙展へ、わたしたちHASMもヘリコプターと齋藤コレクション(エアラインバッグ)、私の羽田アルバムで出展します。 売上高世界ランキング 100 位以内のメジャー企業 29 社から、日本全国の中小ク… 続きを読む >

開催報告
2016-10-04
平成28年10月1日(土)『国際都市おおたフェスティバル in 「空の日」羽田』参加報告

10月1日(土)天空橋駅隣接エリアで開催された『国際都市おおたフェスティバル in 「空の日」羽田』に参加しました。 朝から生憎の小雨でしたが、本当に沢山のお客様にご来場いただきました。 わたしたちHASMは「ヘリコプタ… 続きを読む >

お知らせ / 参加者募集
2016-09-25
10月1日(土)HASMは、国際都市おおたフェスティバル in 「空の日」羽田に参加します

来る10月1日(土)、HASMは天空橋駅隣接エリアで開催される『国際都市おおたフェスティバル in 「空の日」羽田』に参加します。 HASMは、「ヘリコプター展示」、「私の羽田アルバム展」、「電動飛行機・フライト体験会」… 続きを読む >

開催報告
2016-09-25
9月24日 羽田空港空の日フェスティバル2016「電動飛行機フライト体験」報告

  平成28年9月24日(土)、羽田空港で行われた「空の日フェスティバル2016」で、私たちHASMも空港第1ターミナルビル2階フェスティバルコートで「電動飛行機フライト体験」を開催しました。 教官の言うとおり… 続きを読む >

国際線のお見送り 1965年(昭和40年)頃。(坂) 私の羽田アルバム
2016-09-24
私の羽田アルバム

  「私の羽田アルバム」は、羽田航空博物館プロジェクト(HASM)のバーチャルミュージアム企画の一環として、会員および一般の方々から羽田空港に関する写真を集め、その時代の羽田空港の様子や羽田空港と社会との関わりを分かり易… 続きを読む >

開催報告
2016-09-20
9月18日(日) 目黒さんま祭り「子ども紙ヒコーキ教室」報告

9月18日(日)に開催された「目黒さんま祭り(第40回目黒区民まつり)」に参加し、田道小学校体育館で「子ども紙ヒコーキ教室」を行いました。午前、午後の2回行い、多くの子供たちが参加しました。

開催報告
2016-09-20
8月28日(金)上目黒住区センター「子ども紙ヒコーキ教室」報告

8月28日(日)に目黒区の上目黒住区センターで「子ども紙ヒコーキ教室」を開催しました。参加した子供たちは、紙ヒコーキ(ペーパーグライダー)を作り、自分で作った紙ヒコーキを飛ばして楽しみました。

開催報告
2016-08-14
★終了しました★東京国際空港開港85周年記念『私の羽田アルバム展』

8月7日(日)から、東京交通会館・地下シルバーサロンB(有楽町駅前)で開催されていた東京国際空港開港85周年記念『私の羽田アルバム展』は、13日(土)に終了しました。途中、NHK総合テレビ首都圏ニュースで報道されたことも… 続きを読む >

お知らせ
2016-08-11
東京国際空港開港85周年記念『私の羽田アルバム展』がNHKで報道されました

只今開催中の東京国際空港開港85周年記念『私の羽田アルバム展』が、本日のNHK総合テレビ首都圏ニュースで報道されました。 8月13日(土)までの開催です。 まだご覧になってない方、あるいはもう一度という方も、ぜひお越し下… 続きを読む >

お知らせ
2016-08-08
★開催中★東京国際空港開港85周年記念『私の羽田アルバム展』

8月7日(日)より、東京国際空港開港85周年記念『私の羽田アルバム展』を、東京交通会館地下・シルバーサロンB(有楽町駅前)で開催しています。たくさんの方が懐かしい羽田空港の写真、およびエアラインバッグコレクション(斎藤茂… 続きを読む >

開催報告
2016-08-04
7月29日(金) 大田区立大森第4小学校「子ども紙ヒコーキ教室」報告

7月29日(金)に、大田区立大森第4小学校で「子ども紙ヒコーキ教室」を、大森第4小学校および同PTAのご協力を得て実施しました。紙ヒコーキ教室には、1年生から6年生まで14人の児童が参加しました。 初めに、HASMの担当… 続きを読む >

ニュース
2016-07-27
羽田ニュース★都心上空飛行で地元合意へ 羽田国際線大幅増、20年までに

7月24日 共同通信 羽田空港の国際線発着回数を増やすため、東京都心上空を飛行するルートを新たに設定することで、国と地元自治体が近く合意することが23日、関係者への取材で分かった。都心上空の飛行は、騒音に配慮し避けてきた… 続きを読む >

ニュース
2016-07-27
羽田ニュース★新ルート整備、予算要求へ=羽田の国際線増便-石井国交相

7月26日 時事通信 石井啓一国土交通相は26日の閣議後の記者会見で、羽田空港の国際線の発着枠拡大に向け導入を検討している東京都心上空の飛行ルートについて「関係自治体の理解を得て、必要となる施設整備のための工事費や環境対… 続きを読む >

お知らせ
2016-07-21
東京国際空港開港85周年記念『私の羽田アルバム展』開催のお知らせ

日本の空の玄関であり、世界有数の空港である東京国際空港(羽田空港)が開港して、今年で85周年です。 この「羽田」の歴史85年間に、数え切れない程の写真が撮られて来た事でしょう。 航空・空港関係者は勿論、旅行者・飛行機ファ… 続きを読む >

お知らせ / ニュース / 開催報告
2016-06-19
平成28年6月18日 JAXA見学の報告

平成28年6月18日、相模原市にあるJAXA宇宙科学研究所(ISAS)を訪問。 東京大学宇宙航空研究所を前身とする宇宙科学研究所は、ペンシルロケットから「はやぶさ」など、まさに日本のロケット・衛星開発、そして宇宙探査の歴… 続きを読む >

開催報告
2016-05-27
総会懇親会開催報告

総会と記念講演会が終了し、隣に会場を移しての懇親会です。 中村理事長による乾杯の音頭からスタート。 総会とはガラリと変り、和やか雰囲気の中、久しぶりの旧交を温めておりました。 ご講演いただいた、筑波海軍航空隊プロジェクト… 続きを読む >

開催報告
2016-05-27
総会記念講演会の報告

第6回総会後、恒例のHASM総会記念講演会が開催されました。 今回は、映画『永遠の〇(ゼロ)』でもロケ地となった「筑波海軍航空隊記念館」(茨城県笠間市)を設立、運営している筑波海軍航空隊プロジェクト実行委員会の金澤大介事… 続きを読む >

開催報告
2016-05-27
第6回NPO法人HASM総会報告

平成28年5月21日(土)午後1時より羽田空港第1旅客ターミナルビル・ギャラクシーホールにて、第6回総会が開催されました。 冒頭、中村理事長からの挨拶に続き、定足数の確認、議長および書記の選出が行われ、昨年度の事業報告・… 続きを読む >

お知らせ / 参加者募集
2016-05-12
講演会のお知らせ

映画『永遠の〇(ゼロ)』でもロケ地となった「筑波海軍航空隊記念館」(茨城県笠間市)は、市民の手よって旧司令部の建物と敷地をそのまま保管利用し、記念館として運営を行っています。 すでに来館者は15万人を超え、地域の観光資源… 続きを読む >

開催報告
2016-05-10
5月8日(日)、大田区子どもガーデンパーティー「電動ヒコーキフライト体験」報告

5月8日(日)、大田区の平和島公園で開催された「大田区子どもガーデンパーティー」に、大田区青少年対策地区委員会平和島会場実行委員会様と協力して参加し、電動Uコン機による「電動ヒコーキフライト体験」を実施しました。 当日は… 続きを読む >

お知らせ / 参加者募集
2016-03-22
4月16日(土)第6回大阪空港を自転車で巡る会

HASM(関西)の小林幸也会員よりお知らせです。 第6回目の大阪空港を自転車で巡る会を4月16日(土)に開催します。 巡る会は自転車で大阪空港をぐるっと一周しながら、各ポイントで離着陸の様子を楽しみます。また、景色を見な… 続きを読む >

開催報告
2016-02-03
新年会が開催されました

1月30日にHASM恒例の新年会が、約30名の会員が参加して、いつもの羽田空港国内線第1ターミナル6階のギャラクシーホールで開催されました。中村理事長の挨拶そして近藤運営委員による乾杯の音頭で、新年会が始まりました。 来… 続きを読む >

開催報告
2015-11-16
平成27年11月14日(土)ヘリコプター歴史保存協会見学報告

平成27年11月14日(土)HASM主催で、会の理事でありヘリコプター歴史保存協会を主宰する阿部さんのヘリ基地見学会を催しました。 生憎の小雨となりましたが、協会が保存する数十機のレジェンドな機体を見て、触ることができ、… 続きを読む >

開催報告
2015-10-26
平成27年10月25日 さいたまSSF(スカイスポーツフェスタ)2015参加報告

平成27年10月25日(日)、さいたまSSF(スカイスポーツフェスタ)2015に行ってまいりました。 当日は滅多にないような強風が吹き荒れ、予定していたバルーン、パラ、自作機、ウルトラライト、パラモーター等のデモ飛行は全… 続きを読む >

お知らせ / 参加者募集
2015-10-21
平成27年10月31日~11月10日「昭和の時代展~立川懐かしの風景展」のお知らせ

HASMの帆足孝治会員、そしてHASMのメインビジュアルであるYS-11量産1号機(JA8610)を描いていただいた航空イラストレータ下田信夫さんらの出展による、写真絵画模型展のご案内です。 皆さまのご来場をお待ちしてお… 続きを読む >

開催報告
2015-10-10
10月3日(土)『私の羽田アルバム』展示 国際都市おおたフェスティバルin「空の日」羽田報告

10月3日(土)、天空橋駅隣接エリア・旧整備場地区会場で開催された、国際都市おおたフェスティバルin「空の日」羽田で、国立科学博物館様の支援によりHASMバーチャル・ミュージアム企画『私の羽田アルバム』を展示。 懐かしい… 続きを読む >

お知らせ / 参加者募集
2015-09-29
10月3日(土)『私の羽田アルバム』展示 国際都市おおたフェスティバルin「空の日」羽田

来る10月3日(土)、天空橋駅隣接エリア・旧整備場地区会場で開催される、国際都市おおたフェスティバルin「空の日」羽田で、国立科学博物館様の支援によりHASMバーチャル・ミュージアム企画『私の羽田アルバム』が展示されます… 続きを読む >

開催報告
2015-09-28
9月26日、しながわホッケーフェスタ「電動ヒコーキ・フライト体験会」報告

平成27年9月26日(土)、しながわ中央公園内グラウンドで開催された「ホッケーフェスタ」で、羽田空港広報連絡会様および国土交通省東京航空局東京空港事務所様と協力して、わたしたちHASMが「電動ヒコーキ・フライト体験会」を… 続きを読む >

開催報告
2015-09-27
9月26日、羽田空港空の日フェスティバル2015「電動ヒコーキ・フライト体験会」報告

平成27年9月26日(土)午後、羽田空港で行われた「空の日フェスティバル2015」で、私たちHASMも空港第一ターミナルビル2階フェスティバルコートで「電動ヒコーキ・フライト体験会」を開催しました。 時間前より沢山のお客… 続きを読む >

お知らせ / 参加者募集
2015-09-27
10月11日(日)第5回大阪空港を自転車で巡る会のお知らせ

HASM会員の小林幸也さんよりお知らせです。 昨年に引き続き、第5回目の大阪空港を自転車で巡る会を10月11日(日)に開催します。 巡る会は自転車で大阪空港をぐるっと一周しながら、各ポイントで離着陸の様子を楽しみます。 … 続きを読む >

お知らせ / 参加者募集
2015-09-21
いよいよ9月26日、羽田空港空の日フェスティバル2015「電動ヒコーキ・フライト体験会」開催

先にお知らせのとおり、平成27年9月26日(土)と10月3日(土)、羽田空港で「空の日フェスティバル2015」が開催されます。 各会場では、航空関連のイベントが沢山用意されています。 わたしたちHASMも、国土交通省東京… 続きを読む >

お知らせ / 参加者募集
2015-09-21
いよいよ9月26日、品川区ホッケーフェスタ「電動ヒコーキ・フライト体験会」開催

先にお知らせした、品川区ホッケーフェスタが「空の日」と同じ平成27年9月26日(土)、しながわ中央公園多目的広場(品川区西品川1-27)でいよいよ開催されます。 会場イベントとして、国土交通省東京航空局東京空港事務所様と… 続きを読む >

開催報告
2015-09-13
河口湖飛行舘見学会報告

恒例になりました、河口湖飛行舘の見 学会を行いましたので、以下報告致します。 河口湖飛行舘は、山梨県鳴沢村の富士桜高原の一画にあり、毎年8月のみ公開しています。開館中の8月22日(土)午後、中村理事長、藤田理事、川島の3… 続きを読む >

お知らせ / 参加者募集
2015-09-09
羽田空港空の日フェスティバル2015「電動ヒコーキ・フライト体験会」開催のお知らせ

いよいよ平成27年9月26日(土)と10月3日(土)、羽田空港で「空の日フェスティバル2015」が開催されます。 各会場で、盛り沢山のイベントが予定されています。 そして、国土交通省東京航空局東京空港事務所様のご厚意によ… 続きを読む >

お知らせ / 参加者募集
2015-09-09
品川区ホッケーフェスタ「電動ヒコーキ・フライト体験会」開催のお知らせ

羽田に隣接する品川区では、2020年東京オリンピック区内開催予定競技の「ホッケー」に親しんでもらうため、ホッケー教室を今年度開催しています。 その仕上げの試合が「空の日」と同じ平成27年9月26日(土)、しながわ中央公園… 続きを読む >

ニュース
2015-08-14
羽田ニュース★羽田で盆踊り、振り付け公開 28~30日に「江戸まつり」

2015/8/11 日本経済新聞 朝刊 羽田空港を運営する東京国際空港ターミナル(東京・大田)は10日、国際線旅客ターミナル内で28日~30日開催する「はねだ江戸まつり」での盆踊りの振り付け動画を公開した。 使用する楽曲… 続きを読む >

開催報告
2015-08-06
JALアーカイブズセンター見学報告

平成27年8月5日(水)、羽田空港JALアーカイブズセンターを大河事務局長ほか2名で見学した報告です。 第一メインテナンスセンター内に設けられた吹き抜けの展示スペースは、アーカイブズと仕事紹介エリアに分けられてます。 ア… 続きを読む >

開催報告
2015-06-29
倉本工房見学会報告

平成27年6月27日(土)HASM主催で、会の理事でありホームビルト製作者の倉本さんの工房見学会を催しました。 前夜からの雨も上がり和気あいあいと、とても楽しい見学会を持つことができました。 倉本さん有難うございました。… 続きを読む >

ニュース
2015-06-25
羽田ニュース★羽田―都心、航路を短縮 都、舟運を活性化

2015/6/25 日本経済新聞 朝刊 東京都は2015年度末をめどに、羽田空港と都心部を結ぶ水上航路の“近道”を設ける。空港西側にある海老取川を掘り下げて、多くの船が通れるようにする。東京湾にせり出した空港を迂回する従… 続きを読む >

ニュース
2015-06-07
世界の海、日本の海

前回に続き、写真家でHASM会員の青木勝さんが、一般財団法人環境イノベーション情報機構の『環境さんぽ道』(No.041)で海にまつわるエッセーを掲載しておりますので、ご紹介します。 ぜひ、お読みください。 飛行機を専門に… 続きを読む >

開催報告
2015-06-07
総会懇親会開催報告

総会と講演会が終了し、隣に会場を移しての懇親会です。 中村理事長による乾杯の音頭からスタート。 総会とはガラリと変り、和やか雰囲気の中、久しぶりの旧交を温めます。 ご講演いただいた多田館長に加え、今回はなんと講演参加の一… 続きを読む >

開催報告
2015-06-07
記念講演会報告・羽田に航空博物館を!~東京おもちゃ美術館・多田千尋館長講演会~

第5回総会終了後、「東京おもちゃ美術館」の多田千尋館長による講演会が開催されました。 航空関係者による講演が通例でしたが、今回は『NPOによるミュージアム実現への道』と題し、NPOが設立・運営している「東京おもちゃ美術館… 続きを読む >

開催報告
2015-06-07
第5回NPO法人HASM総会報告

平成27年5月23日(土)午後1時00分より羽田空港第1旅客ターミナルビル・ギャラクシーホールにて、第5回総会が開催されました。 冒頭、中村理事長からの挨拶に続き、定足数の確認、議長および書記の選出、第1号議案から第8号… 続きを読む >

ニュース
2015-05-28
羽田ニュース★YS11、再び空へ 落札会社が試験飛行

2015/5/28 日本経済新聞 戦後初の国産旅客機で、2006年9月で民間航空路線から引退した双発プロペラ機YS11が27日、久しぶりに羽田空港を離陸した。  大阪府八尾市の航空機販売会社「エアロラボ インターナショナ… 続きを読む >

ニュース
2015-05-21
羽田ニュース★羽田空港ターミナル 60 周年展を開催

空港の出発ロビーがかつて見たことのないスケールで 60 年の歴史に包まれる! -羽田空港ターミナル 60 周年展を開催- 日本空港ビルデング株式会社(東京都大田区)は、5月20日の羽田空港旅客ターミナルビル開館60周年を… 続きを読む >

ニュース
2015-05-19
羽田ニュース★羽田連絡道の位置決定 多摩川に橋、20年までに開通目標

2015/5/19 日本経済新聞 朝刊 内閣府は18日、羽田空港周辺・京浜臨海部連携強化推進委員会を開き、多摩川を挟んで川崎市と東京都大田区を結ぶ「羽田連絡道路」の設置場所を決めた。大田区の羽田空港と川崎市の殿町地区を中… 続きを読む >

お知らせ / 参加者募集
2015-05-02
第5回NPO法人HASM総会と記念講演会のお知らせ

2015年度(平成27年度)特定非営利活動法人 羽田航空宇宙科学博物館推進会議総会に併せて、記念講演会を下記のとおり開催いたします。 総会はHASM会員のみですが、今回より記念講演会に一般参加者20名様を募集します。 N… 続きを読む >

お知らせ
2015-05-02
『We love Air Transport展』開催のお知らせ

HASM会員の柳沢光二さんからお知らせです。 ぜひ御覧ください! 5月19日(火)から25日(月)まで横浜の、みなとみらいクイーンズスクエア2階にある「みなとみらいギャラリー」で旅客機と輸送機にまつわる展示会『We lo… 続きを読む >

ニュース
2015-04-25
羽田ニュース★羽田の空にホンダジェット 日本でお披露目

2015/4/23 日本経済新聞 ホンダは23日午後、今夏にも発売する小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」の実機を羽田空港で報道陣向けに公開した。ホンダジェットは7人乗りで価格は450万ドル(約5億4000万円)。燃… 続きを読む >

ニュース
2015-04-14
MRJ開発状況説明会開催

4月10日に三菱重工業と三菱航空機は、「MRJ開発状況並びに量産準備状況説明会」を開催した。この席で機体の完成度を上げるため初飛行の時期を延期し2015年9月~10月に設定し、米国での飛行試験計画も織り込み、初号機納入ス… 続きを読む >

ニュース
2015-04-09
羽田ニュース★ピーチ、8月に羽田-台北線開設

2015/4/9 日本経済新聞朝刊 国土交通省は、格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションが申請していた羽田空港への乗り入れを認めることを決めた。国内のLCCが羽田発着便を設けるのは初めてで、8月に台北(桃園)線の… 続きを読む >

ニュース
2015-04-04
羽田ニュース★羽田、旅客の負担増 国際線500円 利用料追加、17年度めど

2015/4/4日本経済新聞朝刊 国土交通省は2017年度をめどに、羽田空港の利用客から施設整備を目的とした追加の利用料を徴収する検討に入った。国際線は1人500円、国内線では100円を軸に調整する。発着枠が増える羽田で… 続きを読む >

ニュース
2015-03-20
羽田ニュース★エアプサン、羽田の昼間帯に乗り入れ チャーター便で

2015/3/19日本経済新聞 韓国アシアナ航空系の格安航空会社(LCC)、エアプサンは羽田空港の昼間時間帯に乗り入れる。4月24日から週2往復で釜山へのチャーター便の運航を始め、段階的に増便する方針だ。運賃は往復2万円… 続きを読む >

ニュース
2015-03-07
羽田ニュース★首都高中央環状線、午後4時全通 羽田―新宿20分に

2015/3/7 日本経済新聞朝刊 東京都心を囲む形で走る首都高速中央環状線が7日、全線開通する。建設が進む3つの環状道路の中で最も内側にある。新宿から羽田空港の所要時間を40分から20分に縮めるほか、渋滞をやわらげる効… 続きを読む >

お知らせ
2015-02-23
Facebookがスタートしました!

Facebookがスタートしました。 どうぞよろしくお願いします。 https://www.facebook.com/npohasm

ニュース
2015-02-22
羽田ミニニュース★大田区おもてなし作戦 五輪へ外国人素通り防げ 観光拠点新設

2015/2/20 日本経済新聞 朝刊 東京都大田区は2015年度から20年東京五輪に向けた街づくりを本格的に始める。外国人客の受け入れ態勢を整えるために京急蒲田駅構内に観光情報センターを新設し、街中には無料公衆無線LA… 続きを読む >

ニュース
2015-02-13
羽田ミニニュース ★羽田と成田強化、交通基本計画案

2015/2/12 日本経済新聞  国土交通省の有識者会議は12日、中期的な交通政策の指針となる基本計画案をまとめ、太田昭宏国交相へ答申した。羽田、成田両空港に乗り入れる国際線を充実させる一方、鉄道駅や車両のバリアフリー… 続きを読む >

開催報告
2015-01-28
新年会が開催されました

HASM恒例の新年会が、1月24日(土)に羽田空港の第1ターミナル6階のギャラクシーホールで開催されました。 30人近い会員が集まり、羽田空港が見渡せる会場で、中村浩美理事長の挨拶、乾杯により新年会が始まりました。 新年… 続きを読む >

開催報告
2015-01-20
東京おもちゃ美術館見学報告

平成27年1月20日(火)、四谷三丁目駅からほど近い「東京おもちゃ美術館」(東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内)に中村理事長、大河事務局長ら3名による見学報告です。 おもちゃのコレクションを展覧する場は数多ありますが… 続きを読む >

ニュース
2015-01-19
飛行機と海

写真家でHASM会員の青木勝さんが、一般財団法人環境イノベーション情報機構の『環境さんぽ道』(No.037)で飛行機にまつわるエッセーを3回予定で掲載しておりますので、ご紹介します。 ぜひ、御覧ください。  ぼくは、飛行… 続きを読む >

ニュース
2015-01-17
羽田ミニニュース ★ルフトハンザ、羽田発全便に新クラス導入

ルフトハンザドイツ航空は、2014年11月から長距離路線に順次新しいクラス「プレミアムエコノミークラス」の導入を進めており、このほど日本路線では羽田発全便の新クラス提供が開始された。2014年11月の羽田~フランクフルト… 続きを読む >

ニュース
2015-01-16
羽田ミニニュース ★羽田に国内LCC就航 ピーチ、夏にも台北便

2015/1/16 日本経済新聞朝刊  関西を中心に運航する格安航空会社(LCC)大手のピーチ・アビエーションは今年夏にも羽田空港へ乗り入れる。国土交通省も認可する方針で、国内のLCCでは初めて羽田空港の国際線枠を使い、… 続きを読む >

ニュース
2015-01-15
羽田ミニニュース ★来年度予算案、五輪へ交通・防災 手厚く 羽田・成田、発着枠拡張へ増額

2015/1/15 日本経済新聞 朝刊  政府が14日発表した2015年度予算案には、20年の東京五輪を見据えた首都圏のインフラ整備事業が多く盛り込まれた。羽田、成田の両空港や京浜港(東京、横浜、川崎の各港)の国際競争力… 続きを読む >

ニュース
2015-01-09
羽田ミニニュース ★羽田の出入国者、1.5倍に 年末年始58万人

2015/1/9 3:30日本経済新聞 朝刊 東京入国管理局は8日、年末年始の羽田空港の出入国者数(速報値)が前年比53%増の58万600人だったと発表した。国際線の供用が始まった2010年以降では過去最多。14年3月に… 続きを読む >

ニュース
2014-12-14
羽田ミニニュース ★エアバスA350 XWBが初来日、羽田に初飛来

エアバスの最新鋭機A350 XWB(‐900)が11月19日午後、羽田空港に初飛来した。これが初来日。機体は5機あるテスト機の1機MSN005(製造番号005、F-WWYB)で、ソウル、東京、ハノイ、バンコク、クアラルン… 続きを読む >

ニュース
2014-12-14
羽田ミニニュース ★ルフトハンザドイツ航空のB747-8が、羽田に初就航

ルフトハンザドイツ航空の最新ジャンボジェット、ボーイングB747-8インターコンチネンタルの初便(LH716便)が、10月27日にフランクフルトから羽田空港に到着した。旅客型のB747-8が日本の空を飛ぶのはこれが初めて… 続きを読む >

ニュース
2014-12-14
羽田ミニニュース ★ユナイテッド航空、羽田~サンフランシスコ直行便初就航

ユナイテッド航空は10月28日、羽田空港に就航する初の定期便として、羽田~サンフランシスコ線の運航を開始した(毎日運航、往路UA876便、復路UA875便)。初便搭乗手続きが行なわれた、羽田空港国際線ターミナルのチェック… 続きを読む >

開催報告
2014-11-22
第4回大阪空港を自転車で巡る会が開催されました

開催日:2014年10月19日(日) 参加人数:15名(のべ人数) 開催コース: (1)昼景コース(参加者7名:社会人5名、学生2名) 今回は亀之森住吉神社をコースに追加しました。 また、大阪空港グループと周辺市街地グル… 続きを読む >

ニュース
2014-11-08
BOEING747 JAL JUMBO JET

写真家でHASM会員の青木勝さんが、ジャンボジェットのスライドショーJAL編を制作しました。 青木さんが、初めて飛行機を撮影したのがJALのジャンボ。 それから40年余り、長い間撮り続けてきたジャンボへの追想ともいうべき… 続きを読む >

開催報告
2014-10-13
筑波海軍航空隊記念館見学会

10月8日(水)に開催された「筑波海軍航空隊記念館」の見学会報告になります。 秋らしく爽やかな一日「筑波海軍航空隊記念館」(茨城県笠間市旭町654)で、中村理事長以下5名による見学会が開催されました。 ここは、映画『永遠… 続きを読む >

開催報告
2014-10-13
柳沢コレクション「飛行機もの、集めてみました」展

柳沢光二会員の「飛行機もの、集めてみました」展が10月3日から5日まで葉山にある「ポンナレット葉山の家」で開催され、無事終了した旨のご報告がありましたので、HPに写真と御礼文を掲載いたします。 台風が心配でしたが、大荒れ… 続きを読む >

参加者募集
2014-10-13
大阪空港を自転車で巡る会

自転車で大阪空港をぐるっと一周しながら、各ポイントで離着陸の様子を楽しみます。ぜひご参加ください。 1.開催日:2014年10月19日(日)(雨天中止) 2.参加対象者:HASM会員、会員のご家族及びお知り合い 3.開催… 続きを読む >

開催報告
2014-10-11
「空の日」フェスティバル2014

「空の日」フェスティバル2014のページを更新しました。 2014年9月27日(土)毎年恒例となっています「羽田空港空の日フェスティバル2014」が 開催されました。 NPO HASMでは2箇所に於いて、国立科学博物館、… 続きを読む >

お知らせ
2014-09-26
ホームページをリニューアルしました。

ホームページをリニューアルしました。